By whenis , 16 5月, 2017

これは今、放送中のテレビドラマのタイトルです。腐敗取締をテーマにしたもので、ドラマには外国籍の愛人、SWAT(特殊部隊)の出動、うずたかく積まれた大量の札束といったシーンが登場して、視聴者や世間に注目されています。

 専門家は、「この作品は国策を反映したドラマで、中国共産党第19回全国代表大会開催前の時期を選んで放送を開始している。これには、それなりの意味がある」としています。

 作品を手がけた李路監督は「この作品を通して、多くの人に、人としての温かみと正義の力を感じ、腐敗防止のための手本としてほしい」と語っています。

 ドラマの原作は「中国の政治小説第一人者」とされる周梅森の小説。作家本人が脚本を手がけ、最高人民検察院の映像センター、中国共産党江蘇省委員会宣伝部、中央軍事委員会後方支援部映像センター、湖南テレビなどの共同制作です。

By whenis , 15 5月, 2017

4月は日本では新人が入社する時期です。中国では、7月が卒業シーズンで、新人の入社は8月以降になります。2017年の大学卒業生で就職先が内定している人もいれば、まだあちこちに面接を受けにいっている人もいます。

 ところで、このところ、一部の若者は大学を卒業してもすぐに就職をしなくなっています。かといって大学院へ進学するわけでもありません。遊学やボランティア、また、人生を考えるために就職を遅らせる人も登場しています。

 統計によりますと、中国ではますます多くの「90後(1990年代生まれの若者)」はこれまでの「卒業して直ぐに就職する」という考え方から抜け出して、「慢就业」するようになっています。

 専門家によりますと、これは必ずしも悪いことではないとして、社会は彼らに対して理解を示したほうがいいという意見があります。

 しかし、「慢就业」はイコールしばらく働かないことになります。その期間が長いと、親のすねをかじる時間が長くなる可能性も高いです。ボランティアでも、人生を考えることでも就職してから、あるいは、学生時代でもできるのではないでしょうか。まず、自立して親に負担をかけないようになってほしいですね。

By whenis , 14 5月, 2017

中国はこのほど、河北省で雄安新区を設立することを正式に発表しました。

 雄安新区は河北省の雄県、容城、安新という3つの県とその周辺地域からなり、北京、天津、保定3つの都市の中央に位置します。

 雄安新区は首都北京の一極集中を緩和したり、北京・天津・河北の経済構造を見直し、イノベーション駆動型の発展を育む目的があります。

 これは、現実的、歴史的意義のある重要なものとみられています。

 計画によりますと、スタート段階で新区の開発面積は100平方キロで、中間の開発面積は200平方キロ、長期的、つまり最終的な開発面積は2000平方キロに及ぶ予定です。これは、深圳経済特区、上海浦東新区に続く全国的な意味合いを持つ新区という位置付けです。

By whenis , 13 5月, 2017

意味

 昔、商店が店先に掲げる扁額に書いてあった言葉で、掛け値なしの店の意味です。今は人々の考えを無視して自分の考えだけで決める、独断専行のやり方を指します。「家长制(家父長制)」とともに使う場合が多いです。

 使い方

 党内决不允许搞"一言堂"和"家长制"。

 党内では決して独断専行と家父長制の実施を許さない。

 敢于直言才能遏制"一言堂"。

 直言する勇気があってこそ、独断専行を抑制できる。

 一把手"一言堂"的病根在于监督缺位。

 ポストの高い人の独断専行の原因は、監督の不行き届きにある。

 学生不会倾听都是教师"一言堂"惹的祸。

 学生が耳を傾けることができないのは、教師の一方的な説教に原因がある(説教ののせいだ)。

 "一言堂"的时代已经过去。

 独断専行の時代はすでに過ぎた。

By whenis , 12 5月, 2017

「打铁」は鉄を打つ、鉄を鍛える。「还」はやはり、「需」は必要、「自身」は自身、「硬」は固い。「打铁还需自身硬」は直訳すると、鉄を鍛えるには、やはり自分自身が固い、ここで言う固いは、丈夫、健康と言う意味です。自分自身が固くなければならないということです。つまり、自ら手本になって、自らの言行で教え、率先して手本を示さなければならない意味になります。

 このほど、話題になった反腐敗のドラマ『人民の名義』にこの言葉がよく出てきました。これは2012年11月15日、習近平総書記が人民大会堂で行われた第18回党大会の記者会見で提起した言葉です。習近平総書記はこれを引用して、中国共産党が自ら建設を強化する重要性を語りました。

By whenis , 11 5月, 2017

「老漂族」は地方から北京に出てきた「北漂族(běipiāozú)」をもじった言葉で、孫の面倒を見て、娘や息子をサポートするために故郷を離れて、なれない大都市に来たシニア世代を指します。

 2016年の時点で、中国には「老漂族」が約1800万人いるということです。あるインターネット調査によりますと、ネット利用者の74%の人には周りに「老漂族」がいて、「友達がいない」、「不安」、「ホームシック」が最大の悩みだと感じているようです。

 中高年の「老漂族」にとって、故郷を離れることは最大の精神的損失で、今までの生活と離れて、「片隅に打ち捨てられた」感じがするということです。

 また、配偶者を置いて単身で子どものいる都会に出てきた人もいて、子供と配偶者、どっちも手放すことができなくて、どっちにいても落ち着かないようです。

 中国では、医療保険は全国で通用しません。都会で一旦医療費を支払います。それは地元に戻らないと払い戻しはできないので、たいへんです。

 「老漂族」のほとんどは孫が大きくなったら、故郷に戻ろうと考えているようですが、実際のところ、仕事と育児を両立する娘や息子の大変さを見れば、もっとずっといて手伝いたい気持ちもあります。

By whenis , 10 5月, 2017

意味

 「路」は「路人」の省略で、道行く人、赤の他人、通りすがりの人。「粉」は「粉丝」の省略で、ファンの意味です。「路转粉」は「路人」から「粉丝」になる、通りすがりの人からファンになる、ある出来事によって、人やことに対する考え方が無関心からファンになった、熱心になったということです。

 使い方

 路转粉只需一杯茶的时间。

By whenis , 9 5月, 2017

「双十一」は11月11日。独身をイメージさせる1が4つ並ぶことで最近では「光棍节(独身の日)」として定着してきた。南京の大学から全国へ広がったと言われる。中国では、昔から独身のことを「光棍」と呼ぶ。しかし、現在は11月11日を「光棍节(独身の日)」と捉えるよりも「双十一」と言って買い物のフィスティバルのようなものに変わった。

 2009年から毎年11月11日は「阿里巴巴(アリババ)」傘下の「天猫(Tモール)」をはじめ、多くのショッピングサイトでは独身の人に楽しんでもらおうと特売を行っている。現在では独身だけでなく、独身でない人でも楽しめるものを売ったりするようになり市場が広がった。2014年の「双十一」では、アリババだけで1日の売り上げは571億元(約1兆874億円)になったという。

By whenis , 8 5月, 2017

「朝阳」は朝陽区、北京市最大の行政区で、外国の大使館やオフィスビル、1990年のアジア大会と2008年のオリンピックのメイン会場もこの区にあるほか、高級ショッピングモール、高級住宅、ゴルフ練習場なども集まっています。したがって、そのエリアに住む有名人も多いです。「群众」は一般大衆、一般市民、一般人の意味です。「朝阳群众」で朝陽区に住む一般市民となります。

 日本なら、田園調布の一般人、六本木の一般人といった感じでしょうか。

 しかし、ここで言う「朝阳群众」は、ただ朝陽区に住む一般人ではありません。有名人のドラッグや麻薬取引、さらに刑事案件の調査に情報を提供する市民のことを指します。ネット利用者が冗談で、「朝阳群众」はCIAやKGB、MOSSAD、MI6と並ぶ情報機関だと言っています。

 実は、「朝阳群众」は警察側が情報提供者のプライバシーを保護するために考えた言い方で、実際の「朝阳群众」、朝陽区に住んでいるひとでないこともあります。

By whenis , 7 5月, 2017

意味

 ここでいう「钉子」は普通の釘のことではなく、城門などに付けた化粧くぎのことです。

 昔、役所やお金持ちの住宅の門には化粧くぎが付けられていました。一般人がこう言った場所で断られた場合、「碰钉子」と言います。その後、頼みが断られた場合、或いは叱られる場合、「碰钉子」と言うようになったのです。最近では、うまく進まない時も「碰钉子」と言います。

 使い方