By whenis , 15 6月, 2016

圈粉(quān fěn)

意味

「圈粉」ファンを増やす。

「被圈粉」ファンになった。

使い方

韩星为啥总在中国圈粉。

韓国スターはなぜいつも中国でファンを増やそうとするのか。

一篇微博使他圈粉无数。

ある「微博」の文章で彼のファンがたくさん増えた。

中学老师直播讲历史实力圈粉。

By whenis , 12 6月, 2016

尴尬(gān gà) 決まりが悪い 気まずい

意味

決まりが悪い ばつが悪い 気まずい

普通でない 尋常ではない

最近では、よく耳にする「尴尬症(gān gǎ zhèng)」は「尴尬恐惧症(恥ずかしいシーン恐怖症)」を省略したもので、羞恥の共感という意味。つまり、自分とまったく関係のない他人のミスや恥ずかしい行動を目にした時、感受性が高いため、自分をその人物に置き換えてしまい、恥ずかしくて逃げ出したいと感じることを言う。

尴尬症、その程度が酷いと尴尬癌とも言う。

使い方

我经历过的最尴尬的事是去餐厅吃饭忘带钱了。

私が経験した最も気まずいことはレストランへ食事に行って、お金を持っていくのを忘れたことだった。

By whenis , 7 6月, 2016

狗带(gǒu dài)

「狗」は犬、「带」は帯。「狗带」で「犬の帯」ではなく、英語「go die」のなまった発音に漢字を当てたもの。

韓国の人気グループEXO-Mの元メンバーTAOこと黄子韬(ファン・ズータオ)がコンサートで英語が混ざったラップを歌ったことから注目された言葉。

歌詞は「我不会就这样轻易地go die」で、つまり、僕は簡単に死んではならない、簡単に負けるなんて認めない意味だが、その「go die」は「狗带」に聞こえたようで、この言葉が流行るようになった。

By whenis , 5 6月, 2016

黑(hēi)

意味

名詞:苗字 地名

形容詞:黒い(黑白) 暗い(黑夜) 腹黒い(腹黑) 悪い

修飾語:秘密の(黑话) 闇の(黑市) 無資格の(黑车)

邪悪な 悪の 反動的(黑社会)

動詞:不法滞在

ハッキングする

使い方

加完班出门一看天黑了。

By whenis , 3 6月, 2016

闺密(guī mì)

「闺」は女性、特に未婚女性の寝室を指す。「密」は「密友(mì yǒu)」を省略したもので、親友のこと。昔、女性の寝室は家族以外に親しい女性しか入れなかったことから、「闺密」は非常に親しい女友達のことになる。「密」は「蜜」と書くこともある。

「闺密」は、一番仲のいい女友達で、そもそも女性専用の言葉だが、最近では「男闺密(nán guī mì)」で男性の親友を呼ぶことが多くなっている。この「男闺密」は恋愛相手にはならないが、仕事や恋愛の相談に乗ってくれる仲のいい男友達のこと。

By whenis , 2 6月, 2016

炒作(chǎo zuò)

意味

転がす

人や物事の影響を拡大するために、宣伝や報道を繰り返し行い、マスコミを利用して大々的に宣伝すること。

「炒作」の目的は人気や注目を集めて、知名度を高めお金を稼ぐこと。

使い方

公司用艺人恋爱炒作新戏。

プロダクションが芸能人の恋愛を話題にして新しいドラマを宣伝した。

不管是不是炒作,网友都当你是炒作。

「炒作」であるか否かに関わらず、ネット利用者は「炒作」だと考える。

By whenis , 31 5月, 2016

跨界(kuà jiè)

意味

クロスオーバー

最初はファッションや芸術、デザインなどの業界で「跨界合作(クロスオーバー・コラボレーション)」が流行り、話題になった。最近では、コラボレーションだけではなく、個人や企業が違う業界で事業を展開することも指すようになった。

使い方

媒体跨界融合是个热门话题。

メディアのクロスオーバー・コラボがホットな話題です。

汽车公司将跨界开发人工智能高级轮椅。

自動車会社が人工知能による高級車椅子をクロスオーバー開発する。

By whenis , 27 5月, 2016

撞脸(zhuàng liǎn)

「撞」は出会う、ぶつかる、ぶつける、かぶるの意味で、「脸」は顔。「撞脸」で生活の中で血縁のない人と顔が似ていることを指す。人間と動物、或いは漫画のキャラクターの顔立ちや表情とが似ている場合も「撞脸」と言う。

「撞脸」には生まれつきの「撞脸」と整形後の「撞脸」がある。

この「撞脸」は「撞衫(zhuàng shān)」から由来した言葉である。「撞衫」の「衫」は洋服で、二人か2二人以上の人が同じ場面で同じ洋服を着ることをは「撞衫」と言う。

「撞衫」はその場で気まずく思うこともあるかもしれないが、「撞脸」、特に整形した結果てから他人と似ているともっとずっと気まずく思うだろう。

By whenis , 24 5月, 2016

作者、司馬光は北宋の詩人。政治家、歴史家としても有名です。現在の山西省の人。王安石や蘇軾の師でもありますが、王安石の新法には反対して、野に下り洛陽で15年間隠居しました。この時に歴史書を著しました。今日の詩もこの隠居中の洛陽で書かれたようです。中国の旧暦では、4月、5月、6月が夏です。今の暦なら5月、6月、7月に当たります。タイトルの初夏は旧暦4月、今なら5月のことです。清和は清清しくさわやかなこと。「戸に当たって」は、家の戸口からの意味です。3句目は、北京に暮らすと非常に共感できます。春の間、激しく柳絮が飛ぶのですが、これが収まると季節が夏になったなぁと感じます。この白くふわふわした柳絮に対して、すっと真っ直ぐ伸びるタチアオイの花が登場して、この詩が終わります。初夏と言うタイトルで、いきなり4月、から始まり日本人には、あれ?と思ってしまうかもしれませんが、それ以外は初夏の瑞々しい情景がクッキリと目に浮かぶわかりやすい詩です。

By whenis , 20 5月, 2016

智商税(zhì shāng shuì)

「智商」は智能指数(IQ)のこと。「税」は税金。「智商税」、直訳すれば、IQにかかる税金。しかし、ここで言う「智商」は本当のIQではなく、知識や判断力のこと。「税」も税金ではなく、金銭のほかに、知識や判断力が足りないことによる行動の結果も含まれる。

効果が誇張される商品や利息が異常に高いという投資商品、ニセモノなどを買うこと、それに他人の言うことやデマを信じることによる損失などが挙げられます。