中日成語・ことわざ

中日成語・ことわざ

By whenis , 26 1月, 2016

猿は中国でよく騒いだり、跳ねたりする元気だが、落ち着かないイメージがある。馬にも暴れて走り回る落ち着かない一面もある。「心猿」で心が猿のように、「意马」で気持ちが馬のようにという、悩みや欲望で心が乱されて、心が落ち着かないことを表す。また、欲望が抑えられない、選択に悩むことも言う。

使い方

你与其在教室这样心猿意马,还不如回家好好睡一觉之后再来学校。

教室でこのように集中できないなら、家に帰ってぐっすり寝てきたほうがいい。

我觉得这次输了比赛完全是因为你在比赛的时候心猿意马。

今回の試合で負けたのはあなたが試合に集中しなかったせいだと思う。

你不能再这样心猿意马了,得尽快做个了断。

もうこのよに悩まないで、速く決着をつけなければならないよ。

都这个时候了,你还心猿意马的,到底还结不结婚呀?

もうこの際になっても、まだ心が動いている。一体結婚するつもりがあるの。

他最近总是心猿意马的,没法集中精力工作。

彼は最近いつも落ち着かないようで、仕事に集中できない。

By whenis , 25 9月, 2014

1他从小立下(  ),长大要当一名外科医生。

A、心愿  B、志愿  C、自愿  D、想法

訳:彼は小さい頃から外科医になると決めてました。

答:B、志愿

“心愿”と“志愿”はどちらも願望を表す名詞。でも“心愿”の方
は「お願い事」。一方“志愿”はもっと大きな「将来の夢」など。

“立下”“树立”“确定”“放弃”“达到”などの動詞たちと仲良し。

“自愿”は「自分で望んで」という動詞。“想法”はある物事につい
ての考え。
2中国土地辽 阔,各地都有各地的(  )。

A、作风  B、风 度  C、风 俗  D、风 气

訳:中国のこの広い大地にはそれぞれ土地ごとの文化があります。

By whenis , 24 9月, 2014

1我是今年(  )月从日本神户来到这里的。
A、二  B、两  C、第二  D、第两

訳:私は去年の2月に神戸から来たんです。

答:A、二

★お約束その一
2月、12月など、月の中の“2”は“两”ではなく“二”!

2借我一点儿钱好吗?我的口袋里只剩(  )钱了。

A、一多块 B、一来快 C、一块来 D、一块左右

訳:ちょっとお金を貸してもらえませんか?1元くらいしか残って
なくて…

By whenis , 23 9月, 2014

vol.1

外面要下雨,出去时你最好带一(  )雨伞。

A、棵  B、件  C、把  D、朵

訳:外は雨が降りそうです、出かけるときには傘を持って行くのが
いいですよ。

答:C、把

★棵(ke1):樹木を数える!(例外:葱、白菜などの野菜類)
★件(jian4):衣服と物事を数える!
★把(ba3):柄のある物、手でつかみ取れる物を数える!
⇒「把」で数えられる代表的な物:刀、雨伞、椅子、扇子、钥匙、锁

By whenis , 22 9月, 2014

热闹非凡

音:rè nào fēi fán                                                              

意:普段に比べて賑やかな様子を表す、むんむん。

例:这场演唱会热闹非凡。

訳:(コンサート会場は熱気でむんむんしている。)

对话:

A:现在去上野公园赏花的人很多,热闹非凡。

B:我也想去。

A:等你有机会来日本的时候,我们一起去看吧。

B:一定。

By whenis , 21 9月, 2014

无所事事

音:wú suŏ shì shì                                                            

意:何もせず暇な様子を表す。

例:他每天在家无所事事。

訳:(彼は毎日家でごろごろしている。)

对话:

A:你工作找到了吗?

B:还没有。

A:我看你是没出去找吧。

B:再找呢。

By whenis , 20 9月, 2014

一针见血

音:yī zhēn jiàn xuè                                                          

意:短い言葉で急所をずばりと言い当てる。

例:一针见血地指出。

訳:(鋭く指摘する。)

对话:

A:他平时不太讲话,没想到在会上他把工作中的毛病讲得一针见血。

B:我这叫人不可貌相。

A:是,是。

B:这会一开啊,我们的日子就不好过了。

By whenis , 19 9月, 2014

哄堂大笑

音:zhí jié liǎo dàng                                                         

意:どっと沸き立つ。

例:他的话引来大家哄堂大笑。

訳:(彼の話でどっと笑いが起きた。)

对话:

A:刚刚大家怎么了?

B:没什么,就是老师给我们讲了个笑话,引起大家哄堂大笑。

A:哦,原来如此。

B:你刚刚去哪里了?

By whenis , 18 9月, 2014

历历在目

音:lì lì zài mù                                                          

意:ありありと目に浮かぶ。

例:往事历历在目。

訳:(昔のことがまざまざと目に浮かぶ。)

对话:

A:时间过得真快啊!

B:一转眼我们都大学毕业5年了。

A:大学时光还历历在目。

B:很怀念那时候我们每天打打闹闹的日子。

By whenis , 17 9月, 2014

目不暇接

音:mù bù xiá jiē                                                        

意:見るべきものが多くて、いちいち目を通すことができない。

例:漓江两岸的景色秀丽,令人目不暇接。

訳:(漓江両岸の景色はすばらしく、いちいち目をとめる暇もないほどである。)

对话:

A:你去过七浦路了吗?

B:去了。

A:怎么样?

B:商品太多,简直目不暇接。