中国語の動詞

中国語の動詞

By whenis , 29 1月, 2013

会話中に「晚上很晚才到(夜遅くになって到着する)」というフレーズが登場しますが、なぜ「晚上很晚到」ではなく、「很晚“才”到」なのでしょうか?
この「才」という副詞は、ある一定の時間やプロセスの経過を経て、「やっと」「ようやく」というニュアンスを文に持たせます。

By whenis , 28 1月, 2013

動詞の後に「来(来る)」「去(行く)」などの補語を加え、その動詞が示す動作の方向を示します。会話文では「想跟你们一起出去玩(あなたたちと一緒に遊びに行きたい)」の「出去」で使われています。

By whenis , 6 1月, 2013

中国語の特徴的な用法です。動詞を反復することによって、
1) その動作が短時間で行われること(少しの間、Vする)
2) その動作が気軽に、気ままに行われること(軽くVする、ざっとVする)
3) その動作が、試しに行っているものであること(ちょっとVしてみる)
のいずれか、つまり動作の内容が軽いものになることを表現します

By whenis , 28 12月, 2012

是(shì):英語のbe動詞における「状態動詞」にほぼ近い。~である
在(zài):英語のbe動詞における「存在動詞」にほぼ近い。いる、存在する
做(zuò):英語の「do」にほぼ近い。する、やる、行う

By whenis , 7 10月, 2010

1.時間量の表現
  cardset-015,cardset-016 では,時点の表現を学びましたが,ここでは長さを持った時間の表現を学びます。いくつかの重要な表現をあげてみます。
一分(钟)
(1分間)
[yì fēn (zhōng)]
一个小时
(1時間)

By whenis , 6 10月, 2010

1.動量詞
 量詞のうち,事物を数える単位である「名量詞」はcardset-020で学習しました。量詞のもう一方の,動作の回数を数える量詞を「動量詞」と言います。常用される重要な動量詞には以下のようなものがあります。
 
動量詞  意味 
次  ~回,~度 

By whenis , 5 10月, 2010
1.動詞の重ね型の文法的意味と表現意図
 動詞の重ね型は,動作の時間や回数が少量であることを表します。
By whenis , 27 6月, 2009

中国語で「~はどうですか?」という意見を求める時や提案をする時の表現は「~ ゼンモヤン」と言います。
「~」の個所には名詞、動詞、動詞+目的語がはいります。

~Zěnme yàng?

~怎么样?この個所に名詞、動詞、動詞+目的語がはいります。

いくつかの例文をあげてみます。
「明日の天気はどうですか?」 (ミンティエン ティエンチー ゼンモヤン )

Míngtiān tiānqì zěnme yàng?

明天天气怎么样?
ミンティエンは「明日」の意味です。

「車で行くのはどうですか?」 (ミンティエン ゼンモヤン )

 Zuòchē qù zěnme yàng?

坐车去怎么样?ミンティエンは「明日」の意味です。

「味はどうですか?」 ウエイダオ ゼンモヤン )

 Wèidào zěnme yàng?

味道怎么样?ウエイダオは「味」の意味です。レストランで使えます。

「このシャツはどうですか?」 (ジョージエン チェンシャン ゼンモヤン )

 Zhè jiàn chènshān zěnme yàng?