我要这个箱子。
この箱をください。
ものを指し示して「この~」「あの~」と言うときは、“这”、“那”の後ろにものを数えるときの量詞をつけて言います。これは、このフレーズのようにそのものの名称を言うときも、「これ」「それ」のように名称を言わないときも同じです。
你要几张邮票?
何枚の切手がご入用ですか。
“几”はものの数を尋ねるときに使う語で、答えに10以下の数を予想して聞くときに用います。
我要三张,还要这两张明信片。
3枚ください、それからこの2枚のはがきもください。
このフレーズの「この2枚のはがき」のように、「この/あのいくつの~」と言うときは、「指示する語(“这/那”)+数+量詞+名詞」の順で表現します。
价钱贵不贵?
値段は高いですか。
形容詞が述語になる疑問文は、文末に“吗”をつけるか、このフレーズのように反復疑問文にします。反復疑問文の“不”はふつう軽声で読みます。
有点儿贵。我们去便宜一点儿的地方吧。
ちょっと高いです。わたしたち安いところに行きましょう。
形容詞の程度を「少し~だ」と表現する語は2種類あります。一つは好ましくない・望ましくないニュアンスを持つ“有点儿”で、形容詞の前に置きます。もう一つは他と比較するニュアンスを持つ“一点儿”で、こちらは形容詞の後ろに置きます。
コメント