中国語旅行会話集

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

中国語旅行会話集

北京地下鉄のたび ―王府井駅―

遼、金時代、王府井はありふれた一つの村落の過ぎませんでした。元代以降、人家が密集し街となり、丁字街と呼ばれました。明代に10軒の王府(皇帝の邸宅)が置かれたため、十王府街と呼ばれ、清代に入って、王府街、王府大街となりました。今は北京一の繁華街として、内外の多くの観光客が一度は訪れる場所となっています。

観光スポット

王府井天主教堂

 東堂とも呼ばれるカトリック教会。北京4大教会の一つでもあります。1655年に建設されましたが、2つの世紀の中で3度破壊され1905年に再建されました。ローマ風建築の中にも中国建築の特徴がみられ、東洋と西洋の融合がみてとれます。今は、王府井の観光スポットにもなっているほか、挙式を控えたカップルたちが、結婚の記念写真の撮影場所としても人気で、ウエディングドレスを着た花嫁さんの姿も見られます。

アクセス:地下鉄A出口出て右へ。王府井大街沿いにおよそ徒歩10分。

王府井古人類文化博物館(王府井古人类文化博物馆)

北京地下鉄のたび ―天安門東駅―

中国人なら一生に一度は訪れてみたいと思う場所、それがここ天安門です。北京の象徴のみならず、まさに中国を象徴する場所であり、世界で最も知られている場所でもあります。この駅はその天安門に一番近い駅です。

 観光スポット
天安門城楼(天安门城楼)

 天安門の建設が始まったのは、1417年で、当時は承天門と呼ばれていました。1651年に現在の「天安門」と改称されました。「天からの命を受け、国をよく治める」という意味です。1949年10月1日に毛沢東はここで世界へ向けて中華人民共和国の成立を宣言しました。

 参観時間:8:00~17:00(入場は16:30)

 入園料:15元/人

 アクセス:地下鉄A出口出てすぐ。

 故宮

 紫禁城とも呼ばれ、明、清の2つの王朝の王宮でした。中国に現存する最大かつ完全な形で残っている古代建築群です。その歴史的価値から世界文化遺産にも登録されています。1925年に故宮博物院となり、王宮建築、貴重な宮廷文物を展示しています。

 参観時間:8:30~16:00

 参観料:40元/人

 アクセス:地下鉄A出口より出てすぐ。
毛主席記念堂(毛主席纪念堂)

北京地下鉄のたび ―王府井駅―

遼、金時代、王府井はありふれた一つの村落の過ぎませんでした。元代以降、人家が密集し街となり、丁字街と呼ばれました。明代に10軒の王府(皇帝の邸宅)が置かれたため、十王府街と呼ばれ、清代に入って、王府街、王府大街となりました。今は北京一の繁華街として、内外の多くの観光客が一度は訪れる場所となっています。

観光スポット

王府井天主教堂

 東堂とも呼ばれるカトリック教会。北京4大教会の一つでもあります。1655年に建設されましたが、2つの世紀の中で3度破壊され1905年に再建されました。ローマ風建築の中にも中国建築の特徴がみられ、東洋と西洋の融合がみてとれます。今は、王府井の観光スポットにもなっているほか、挙式を控えたカップルたちが、結婚の記念写真の撮影場所としても人気で、ウエディングドレスを着た花嫁さんの姿も見られます。

アクセス:地下鉄A出口出て右へ。王府井大街沿いにおよそ徒歩10分。

王府井古人類文化博物館(王府井古人类文化博物馆)

北京地下鉄のたび -東単駅 -

この駅の名前の由来は、一つの牌楼にあります。牌楼は、木で作られた屋根つきの門のことで、中国特有の建築芸術と文化を有しています。かつて北京には牌楼が数多くあり、とりわけ有名だったのが、この東単牌楼と西単牌楼でした。しかし1924年、電車の通行のため撤去されました。今、東単は、ショッピングモール東方新天地に隣接し、多くの買い物客で賑わっています。

 観光スポット

 豫親王府旧跡(豫亲王府旧址)

 豫親王は、清の初代皇帝であるヌルハチの15番目の子どもでした。清朝の崩壊とともに爵位を失いました。生活のために財産を切り崩し、1916年、300年の歴史を持つ豫親王府をアメリカのロックフェラー財団に売却しました。財団は、王府の中にあった建築をすべて撤去し、かわりに協和医学院と付属病院を建設しました。現在、豫親王府は、門前の両側に置かれた獅子の像のほか、当時のものは何も残っておらず、この二つの獅子の像は唯一北京清代の王朝が所有していた王府の門前にある獅子像となっています。

 アクセス:地下鉄A出口より東単北大街に沿って北へ直進、東単三条の交差点を左へ。協和医科大学内。

北京地下鉄のたび ー建国門駅ー

建国門駅(建国门站)

 かつて北京市内には「内九外七」と言われた、内城に9つの門、外城に7つの門、あわせて16の城門がありましたが、この建国門はこのうちには入っていません。名前には「門」の字がありますが、実は城壁の門ではありませんでした。1939年、日本軍が北平を占領し、通行のために城壁に穴をあけたのが始まりで、1940年に後明門と名づけられ、さらに1945年に現在の建国門と改められました。現在は、ビジネスの中心地として知られています。

観光スポット

北京古代天文台(北京古代观象台)

 1442年ごろに建設されたもので、世界でも古い天文台です。1992年まで使用されていました。近代的なビルに囲まれた環境にありながら、当時のそのままの姿で、北京の歴史をしのばせる文化財です。

 アクセス:地下鉄C出口より出てすぐ。

グルメ

鴨王北京ダック店(鸭王烤鸭店)

Pages

スポンサー