中国語 例文・フレーズを探す230710-230712

皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。

私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

スポンサー

前面来了好几条蛇!
Qiánmiàn láile hǎojǐ tiáo shé!
前からいっぱいヘビが来た!
中国語の文は普通「主語+動詞」の語順ですが、(~に)「来る」「ある」「現れる」のように存在や出現の意味を表す文では「場所を表す言葉+動詞+主語」の順になります。こうした文を「存現文」と言います。

别让她跑走!
Bié ràng tā pǎozǒu!
あいつを逃がすな!
“让”は使役の動詞で「~させる」という意味です。「誰それに何々をさせる」と言うには「使役の動詞+人を表す名詞A+その人にやらせる内容の動詞B」という語順になります。“让”には「Aの望みどおりにBさせてやる」というニュアンスがありますが、このフレーズはそれを“别”で禁止しているわけです。

咖啡豆在橱柜里。
Kāfēidòu zài chúguì li.
コーヒー豆は食器棚の中にあります。
“在”は「(~が…に)ある」です。“橱柜”は「食器棚」、“里”は「~の中」、“橱柜里”で「食器棚の中」という意味になります。食器棚や机、かばんなど、本来場所を表さない名詞を「場所」として使う場合、中国語では“里”(~の中)や“上”(~の上)などの方位詞をつける必要があります。

我被她骗了!
Wǒ bèi tā piàn le!
わたし、あの人にだまされたんだ。
前置詞の“被”は「~から…される」という受け身の表現を作ります。受け身を表す前置詞には“被”、“让”、“叫”の3つがありますが、このうち“被”は文章や理知的にしゃべるときによく用いられます。

スポンサー