五台山の伝説
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
中国には五台山、峨嵋山、普陀山、九華山という仏教の四大名山がある。伝説によれば、この四つの山はそれぞれ仏教の四大菩薩である文殊、普賢、観音と地蔵のそれぞれの修業の地である。したがって、各山は悠久たる仏教文化の歴史をもつと同時に、中国の観光名所ともなっている。
五台山は中国山西省に位置し、五つの峰に囲まれていることからその名がついた。この五つ峰の頂上はいずれも平らで広く、東台、西台、南台、北台と中台で名がつけられ、これを合わせて「五台」と呼んでいる。五台山は華北地区では海抜の最高点である。
むかし、五台山は元は五峰山と呼ばれ、ここの気候は非常に悪く、冬は滴る水が氷るほど寒く、春は大風が吹くとひどく荒れ狂い、夏は耐え難い蒸し暑さに見舞われる。おかげで地元での作物の栽培などはまったくできなかった。と、このときに文殊菩薩が伝教のためこの地にやってきた。苦しむ人々を目にした文殊菩薩は、ここの気候を変えようと決意し、東海の竜王のところに「歇竜石」という石があり、その石は乾燥した空気を湿す力を持っていると聞いた。そこで文殊菩薩は老いた和尚に姿を変え、歇竜石を手に入れるべく東海に向かった。
東海へとやってきた文殊菩薩は、竜宮城の外にある大きな石を見つけた。まだその石から離れているというのに、すでに正面から吹いてくる冷たい空気を感じ取っていた。そこで文殊菩薩は竜王に会って来意を話した。すると竜王は申し訳なさそうに「ほかのものなら何でもお借ししますが、あの歇竜石だけはお渡しするわけには参りません。あれは私たちが何百年もの月日をつやして海の底から打ち上げたもので、非常に涼しく、竜の子たちが毎日仕事から汗まみれで帰ってきて、あの石の上で休み、英気を養っているのです。もしあの石を渡してしまれば、竜の子たちが休む場所を失ってしまいます」と断った。そこで文殊菩薩は自分が五峰山の和尚で、人々を苦しみから救うために助けを求めにきたのだという。
それを聞いた竜王は内心では歇竜石を貸したくないものの、正面から文殊菩薩の願いを断りたくもなかった。そしてこの老いた和尚一人では、あの石を到底運べまいと思い、「歇竜石は非常に重く、他人の助けがなく、あなただけで石をお持ちになれるのなら、差し上げます」と答えた。これに菩薩は礼を述べて、かの石に近づき、呪文を唱えると巨大な石はあっという間に小さな石ころに変わったので文殊菩薩はその石ころを袖に入れ、飄然と去って行った。これを見た竜王は目を丸くして驚き、後悔しても始まらなかったという。
やがて文殊菩薩が五峰山に戻ってきたときは、空には焼け付くような太陽が昇り、長年の日照りで乾き切った大地は裂け、人々は深い苦しみに包まれていた。そこで文殊菩薩が歇竜石を谷間置くと、急に奇跡が起こった。つまり五峰山はあっという間に涼しい天然の牧場と化したのだ。こうしてこの谷間は清涼谷と命名され、人々はここに寺を建て、それを清涼寺と名づけ、五峰山も名を清涼山と変えた。いまになっても、五台山は清涼山という別名をもつ。
五台山は国定の風景観光地であり、ここは仏教を背景にした多くの人文景観がありながらも、奇特の美しい自然の景色をも持つ。全観光区には42ヶ所もの古代のお寺があり、そのうち、南禅寺と仏光寺は唐代に建立され、これまでに千二百年もの歴史を持っており、中国で現存する最も古い木造の建築物である。またこれら寺院は、中国の古代宗教と宗教芸術の発展の歴史を表しているほか、古代の建築芸術の功績をも物語っている。更に五台山には、いたるところに不思議な形をした峰や岩があり、すべてが植皮で覆われ、山も頂上には常に雪は積もることから、夏にここを訪れてもかなり涼しく、素晴らしい避暑地になっている。