五穀豊登(ごこくほうとう)
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
スポンサー
Submitted by whenis on Mon, 04/22/2019 - 09:01
"五穀豊登"。日本語で「五穀豊穣」と言います。中国語は最後の字だけ違います。穣ではなくて、登です。
意味は同じです。穀物が豊かに実ることです。「五穀」は中国で昔から主食とされる穀物です。一般的には、米、麦、粟(あわ)、豆、黍(きび)を言います。
「豊穣」、或いは中国語の"豊登"は、穀物が豊かに実ることです。日本では、「五穀豊穣」は、いつも「家内安全」や「商売繁盛」と同じように、祈願の言葉として使われていますが。中国では、よく「五穀豊登、六畜興旺」と言います。六畜とは、中国では昔から農家でよく飼育される六種類の家畜です。この六種類の家畜とは、牛、馬、羊、ニワトリ、犬、豚を指します。歴史上、長きにわたって、農業が基幹産業だった中国では、「五穀豊登、六畜興旺」は、家業が栄えることを表します。
Blog:
スポンサー