“了”と数量表現解説
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
スポンサー
Submitted by whenis on 火, 10/12/2010 - 12:36
(1)動詞+“了”+数量を表す語句(学了两年)
(2)動詞+“了”+数量を表す語句+“了”(学了两年了)
(2)動詞+“了”+数量を表す語句+“了”(学了两年了)
(1)は,過去のある時点において,その数量に達したことを表します。一方(2)は,現在その数量に達したところだという現状報告になります。文末に置かれた語気助詞の“了”は必ず現在という時点と関連を持つので,そのような意味になります。
我学汉语学了两年。
(私は中国語を2年間勉強しました。)
[Wǒ xué Hànyǔ xuéle liǎng nián.]
我学汉语学了两年了。
(私は中国語を2年間勉強しています。)
[Wǒ xué Hànyǔ xuéle liǎng nián le.]
昨天,我翻译了五个句子。
(昨日,私は文を五つ訳しました。)
[Zuótiān, wǒ fānyìle wǔ ge jùzi.]
我翻译了五个句子了,现在要翻译下边的。
(私は文を五つ訳したところです。今から次のを訳します。)
[Wǒ fānyìle wǔ ge jùzi le, xiànzài yào fānyì xiàbian de.]
(2)の現状報告のパターンの場合,現在まで行なってきた動作を今後も継続するかやめるかに関しては,いずれの可能性もあります。
这本书我看了三天了,还得两天才能看完。
(この本は私は3日間読んできたところだ。もうあと2日かければ読み終わることができる。)
[Zhè běn shū wǒ kànle sān tiān le, hái děi liǎng tiān cái néng kànwán.]
这本书我看了三天了,不想看下去了。
(この本は私は3日間読んできたところだが,もう読み続けたくなくなった。)
[Zhè běn shū wǒ kànle sān tiān le, bù xiǎng kànxiàqu le.]
以上は動作が持続可能な動詞の場合です。瞬間動詞に時間の長さを表す語句の場合は,(2)の形をとり,一瞬の動作が終わった後現在までの経過時間を表します。
他死了五年了。
(彼は死んで5年になります。)
[Tā sǐle wǔ nián le.]
Blog:
スポンサー