我吃小笼包。
Wǒ chī xiǎolóngbāo.
私はショーロンポーを食べます。
“吃”は動詞で「食べる」という意味です。中国語の動詞述語文は「主語+動詞+目的語」という語順で、この文では目的語に相当する“小笼包”の部分に他の食べ物の名前を入れれば、自分の食べたいものを言うことができます。
一加一等于二。
Yī jiā yī děngyú èr.
1+1=2
中国語で「プラス、足す」は“加”、「イコール」は“等于”と言います。足し算の答えがいくつかをたずねるには、答えの所に“多少”を入れて“一加一等于多少?”(1+1はいくつですか)のように言います。
邮编是多少?
Yóubiān shì duōshao?
郵便番号は何番ですか。
“~是多少?”は「~」の部分の数や番号がいくつなのかをたずねる表現です。たとえば「電話番号は何番ですか」なら“电话号码是多少?”のように言います。“是”は「~である」という意味です。
现在几点?
Xiànzài jǐ diǎn?
今、何時ですか。
現在の時刻をたずねる時の決まり文句です。“点”は「~時」の「時」にあたり、時刻をたずねる時は疑問詞“几”を使います。この質問に対してはこの“几”の部分に数を入れて、“现在十点”(今、10時です)のように答えます。
コメント