别着急。
Bié zháojí.
ごゆっくり
“别”は副詞で「~しないでください」、“着急”は「慌てる」「急ぐ」で、全体で「慌てないで」「急がなくてもいいですよ」という意味になります。
里边儿请。
Lǐbianr qǐng.
中へどうぞ
“里边儿”は「中」「中のほう」、“请”は「どうぞ、~してください」という意味で、全体で「中のほうへどうぞ」という意味になります。
窗户开着。
Chuānghu kāizhe.
窓が開いています。
「動詞+“着”」で「~しています/してあります」という意味になり、「動作・状態の持続」のニュアンスを表します。なお、「動作の持続」を否定する場合、動詞の前に“没”をつけます。
他正在上课呢。
Tā zhèngzài shàngkè ne.
彼はちょうど授業を受けているところです。
動詞の前に“正”・“在”・“正在”などをつけることで、「~しています/しているところです」という動作の進行を表すことができます。文末にはよく“呢”を併用することがあります。
离暑假还有两个星期。
Lí shǔjià hái yǒu liǎng ge xīngqī.
夏休みまであと2週間あります。
前置詞“离”は2点間のへだたりを表します。“离”のうしろに時点を表す語(このフレーズでは“暑假”)が置かれると、「時間的なへだたり」が表現されます。
コメント