全面二孩(quán miàn èr hái) 二人子政策

スポンサー

 

By whenis , 6 1月, 2017

「全面二胎(tāi)」とも言う。すべての夫婦に2人目子どもの出産を認める、いわゆる、2人っ子政策のこと。

 中国では1980年代から一人っ子政策を実施し、人口が爆発的に増えるという問題の解決に大きく貢献して来た。しかし、2012年、中国の労働年齢人口が減少に転じ、高齢化が加速して来たことから、2013年、中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)で、夫婦のいずれかが一人っ子の場合、2人目の出産を認める「単独二胎」を決定。さらに、2015年、五中全会ですべての夫婦に2人目の子供の出産を認めることにした。

 ※やっと2人目を産めることになったことから高齢出産が多くなり、対応する病院が不足したり、若い夫婦の中には敢えて2人目を望まなかったりと

 想定外のことも。

コメント