中国野菜
皆さんこんにちは、「songyun.org中国語教室」というコーナーを始めました。このコーナーでは中国に関する知識や中国語の勉強方法などをご紹介いたしますので、このウェーブサイトを有効にご利用していただき、この中国語教室が皆様のお役にたちますように心より願っています。
私も日々日本語と英語を勉強していきたいと思っておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。
スポンサー
Submitted by whenis on 日, 10/12/2008 - 17:43
萵筍 チシャトウ |
チシャの茎用種。茎は太く短く、柔らかくてみずみずしい。形も味も筍に似ているのでウオスンという 皮をむいて炒め物、煮物に、乾燥品は山クラゲ菜という名で市場に出回っている。 |
韮 黄 ジュウホワン |
色が黄色く、普通のニラよりも細く柔らかく、にら臭もマイルドです。普通に育てたニラを一度根元から切り、株をむしろなどで遮光して、次に芽吹いた葉を軟化栽培したものです。火が通りやすくすぐにぐたっとなるので、手早く炒めるのがポイントです。強壮、解毒によいといわれます。 |
韮花 ヂュウファ |
とう立ちした蕾と茎を食べる。テンダーポールという花にら用の品種で夏から秋が旬。葉は葉ニラにくらべて短く硬いので用いない花茎は柔らかく甘みがあり香りは葉ニラほど強くない蕾が硬くしまり茎のしかっりしたものを選ぶ。 |
空心菜 コンシンツァイ |
茎の中が空洞になっているのでクウシンサイの名がある。つるが伸びはじめる前の柔らかい若葉と茎を摘んで料理します。カルシウム、カリウム、カロチンが多く、中国では補血の薬効があるとされている。 |
苦瓜 ニガウリ |
浴称涼瓜ともいう。長さ10cmのものから、30cmに達するものがある。沖縄ではゴーヤという。表皮は緑色だが、成熟すると赤身を帯びたオレンジ色になる。未熟果を炒め物、煮物などにする皮に苦味があり、塩をまぶして、水にさらすと苦味が緩和される。 |
芹菜 スープセロリ |
茎が太く葉の大きなセロリと異なり葉茎が細く、葉が小さく緑が濃く、中国パセリを大きくしたような形をしている。葉をとった葉茎が食用。香りが強いので、香味野菜として用いる。 |
搨 菜 タアツァイ |
搨菜の搨は「へばりつく」という意味。冬場は葉茎が平たく広がり、地面にへばりついた座布団形、夏場やハウス栽培物は茎が長く立ち上がった姿,一年中売られていますが、霜にあたって初めて甘みが出て、柔らかくおいしくなるといわれる冬が旬の野菜。 |
青梗菜 チンゲンツァイ |
日本にもっとも定着した中国野菜。葉も食べますが主役はシャキシャキと歯切れのよい柔らかい茎。結球しない白菜の一種で茎(梗)まで青いので青梗菜の名がある。淡白な味と歯切れのよさが特徴。炒め物、煮込みなどに用いる。 |
冬瓜 トウガン |
2~5kgの小型種と10~20kgの大型種がある。含水量が多く味がタンパクなのでスープで長時間煮たり、蒸して旨みを含ませる。冬瓜の中をくり抜いた冬瓜ヂョンは広東の夏のスープとして有名。そのほか、煮込みまたは砂糖漬けにしたりする。 |
蒜苗 ニンニクの茎 |
ニンニクの成長過程で鱗茎が太くなる前のものです。茎葉がやわらかく、ニンニクのような強い刺激臭はありません。 ビタミンCは中国野菜の中でもトップクラス。 |
豆苗 トウミョウ |
エンドウの若芽。若芽を取るための品種。茎と柔らかい葉を食べる。味はほうれん草に似ている。収穫量が少ないので高価。大蒜と多めの油でいためた |
竹筍 タケノコ |
中国料理の副材料として欠かせない.主に孟宗竹で冬に採れるものは冬筍といい、柔らかく質がよい麻竹は台湾で多く採れ収穫期は夏、秋で大きくきめ細かく柔らかいので塩漬け発酵させてから、乾燥させてメンマを作る。7~8月が旬の香りがあって柔らか緑竹がある。 |
香菜 中国パセリ |
広東語ではユンサイ、タイ語ではパクチーという。セリ科の植物で強い香りがあり肉、魚料理の薬味としてまた、小さな葉を料理の飾りに用いる。 |
油菜 イウツァイ |
アブラナ科の一品種。菜種油を採るのでこの名がある。日本では菜の花を食べますが、中国では主に若葉を摘んで料理に使います。とう立ちしても硬い付け根を取って蕾ごと炒め物に使います。 |
茭 白 マコモダケ |
マコモに黒穂病菌がつき茎が肥大したもで、その肥大した花茎を食用とする。日がたつと真っ黒になってしまうので早く使うのが望ましい。筍に似た歯ざわりが特徴。炒め物などに用いる |
馬蹄 クロクワイ |
黒褐色の皮をむくと白色で、サクサクした歯ざわりが特徴で甘みがあり中国では生のものをそのまま食べたり、炒めなどの副材料に用いる。日本では水煮の缶詰が売られている。 |
芥藍菜 カイラン |
中国南部、台湾、東南アジアで栽培される。アブラナ科の野菜で茎と若菜と蕾を食用にする。繊維が少なく柔らかいが、花が硬くなり風味が落ちる。味はブロッコリーに、歯ざわりはアスパラガスに似ている。ゆでてから炒め物に。 |
広東白菜 パクチョイ |
結球しない小白菜のひとつで葉柄が白い。広東パクチョイというように主に中国南部で栽培される。一年中出回り、煮たり、炒めたりする。 |
スポンサー