我去过中国,没去过韩国。
わたしは中国に行ったことがありますが、韓国には行ったことがありません。
“動詞+过”は、現在よりもある程度離れた過去の行為のことを言えば「経験(~したことがある)」になり、「食事をする」のように日常くり返し行う行為のことを言えば、「段取り(~をすませた)」という意味にもなります。
怎么走?
どうやって行きますか?
昨天我看了五部电影。
昨日わたしは映画を5本見ました。
“動詞+了”は「~した;~してしまった」と、終わりのはっきりしている行為が実現したことを表します。このとき目的語には数量限定があることに注意しましょう。
- 中国物語・草船で矢を借りる
- 中国語のフレーズ・例文・君は子どものことになると、話が止まらないんだな。
- 2日目
- 中国語のフレーズ・例文・彼は先週杭州へ行きました。
- 中国語のフレーズ・例文・李君にひまがあるかどうかわかりません。
墙上贴着许多照片。
壁にたくさんの写真が貼ってある。
“動詞+着”「~している;~してある」は、「貼る・停める・並べる・掛ける」など、事物を「ある場所に設置する」という意味を表す動詞に付いて、事物の存在の仕方を表します。
里面一共有三个剧场。
中には、あわせて3つの劇場があります
コメント